枯芝と砂丘
2021年 2月 5日 カボチャを食べたのはいつだったかしら・・・
そうだ、立冬の日が最後だった。 去年の12月以来か・・・
今日はカボチャを炊いた。
カレンダーを新しくして1月になり、今はもう2月だものねぇ、早いもんだわ。

集団的精神不安&集団的精神疲弊みたいな状態が継続しているような気がしないでもない。

公園で佇んでじっと眺めていると、なんだか砂丘に見えてきた。
ただの枯芝だけど。
今日は金曜日。 洗濯物やらお布団を干して金曜日の大掃除を遂行。
母とお昼を食べて、夕食のメインはサバの味噌煮。 美味しく出来た。
何もかも手に入れたように私には見える池田理代子の今日の新聞の歌は孤独だった。
歌集「寂しき骨」より、と書かれてあった。
今日は無事に母を入浴させて1週間ぶりの洗髪ができた。
足の爪を切り終えて、夕餉の膳。
まずはめでたし・・・
って、言うべきかしらね?
電車に乗った最後は1月の9日。
どこかへ行きたいような気もするが、行くところも無し。

写真日記ランキング
そうだ、立冬の日が最後だった。 去年の12月以来か・・・
今日はカボチャを炊いた。
カレンダーを新しくして1月になり、今はもう2月だものねぇ、早いもんだわ。

集団的精神不安&集団的精神疲弊みたいな状態が継続しているような気がしないでもない。

公園で佇んでじっと眺めていると、なんだか砂丘に見えてきた。
ただの枯芝だけど。
今日は金曜日。 洗濯物やらお布団を干して金曜日の大掃除を遂行。
母とお昼を食べて、夕食のメインはサバの味噌煮。 美味しく出来た。
何もかも手に入れたように私には見える池田理代子の今日の新聞の歌は孤独だった。
歌集「寂しき骨」より、と書かれてあった。
今日は無事に母を入浴させて1週間ぶりの洗髪ができた。
足の爪を切り終えて、夕餉の膳。
まずはめでたし・・・
って、言うべきかしらね?
電車に乗った最後は1月の9日。
どこかへ行きたいような気もするが、行くところも無し。

写真日記ランキング
この記事へのコメント