ANONEANEMONE あのね、アネモネ
2021年 2月 16日 私の街の花屋さんでアネモネの切り花を見たことがない。
自由が丘とか青山あたりのお洒落な花屋さんなら、多分あるのだろうと思う。
アネモネを束にして生けると素敵な花瓶があるのだが、いまだに実現したことが無い。
イルムスで求めた花瓶の箱には束になったアネモネの花の飾られた花瓶の写真が印刷されている。
庭のアネモネ
庭のアネモネの蕾が立ちあがった。
あのね、アネモネ・・・ANONEANEMONE アルファベットにすると面白い。
午前10時前に家を出て、帰宅したらお昼を少し過ぎていた。 歩いた歩数はわずかに4200歩余り。
まず、郵便局でお年玉年賀状で当たった切手をもらい、次に銀行へ(空いていた)。
最終目的地のスーパーの前でびっくり。 長蛇の列。
入場制限している。 今日はセールの日ではない。
これってコロナの影響かしらね? それも当然あるのだろうが、いやいや、去年の緊急事態宣言下では1度遭遇したが、恐らく、昨日の悪天候の反動だと思う。
30人づつ、順番に入れていた。
庭の水仙
母と昼食を食べて、洗濯物を取り込んで、コーヒーを飲んで一休みしたら、プールに行く気は失せていた。
今日のタイムズに面白い記事を見つけた。
「職場のデスクで昼食は合法」
フランスでは、職場の机でランチを食べるのは長らく違法だったそうで、このコロナ禍でその法律が廃止されたとあった。
何それ? って思ったけど、食事は食堂やレストランでというのがフランスの慣習。 ワインは水同様、昼休みも長いしね。

ニョロニョロ&ミー
大分前、宇都宮美術館でムーミンのキャラクターを買った。 本当は全種類買いたかった。
ただ、ミュージアムショップはカード決済が出来ず、あまりお金を持っていなかった私は、好きなキャラクターだけを買い求めた覚えがある。
午後、並べてみて、やはり、可愛らしい、と思った。
今日は夕方、母を入浴させた。 母は暖かいので、それほど嫌がらなかった。
それにしても、ただただ、むき出しの土の庭のあちこちに球根植物の芽が大きく伸びていた。

写真日記ランキング
自由が丘とか青山あたりのお洒落な花屋さんなら、多分あるのだろうと思う。
アネモネを束にして生けると素敵な花瓶があるのだが、いまだに実現したことが無い。
イルムスで求めた花瓶の箱には束になったアネモネの花の飾られた花瓶の写真が印刷されている。
庭のアネモネ

あのね、アネモネ・・・ANONEANEMONE アルファベットにすると面白い。
午前10時前に家を出て、帰宅したらお昼を少し過ぎていた。 歩いた歩数はわずかに4200歩余り。
まず、郵便局でお年玉年賀状で当たった切手をもらい、次に銀行へ(空いていた)。
最終目的地のスーパーの前でびっくり。 長蛇の列。
入場制限している。 今日はセールの日ではない。
これってコロナの影響かしらね? それも当然あるのだろうが、いやいや、去年の緊急事態宣言下では1度遭遇したが、恐らく、昨日の悪天候の反動だと思う。
30人づつ、順番に入れていた。
庭の水仙

母と昼食を食べて、洗濯物を取り込んで、コーヒーを飲んで一休みしたら、プールに行く気は失せていた。
今日のタイムズに面白い記事を見つけた。
「職場のデスクで昼食は合法」
フランスでは、職場の机でランチを食べるのは長らく違法だったそうで、このコロナ禍でその法律が廃止されたとあった。
何それ? って思ったけど、食事は食堂やレストランでというのがフランスの慣習。 ワインは水同様、昼休みも長いしね。


大分前、宇都宮美術館でムーミンのキャラクターを買った。 本当は全種類買いたかった。
ただ、ミュージアムショップはカード決済が出来ず、あまりお金を持っていなかった私は、好きなキャラクターだけを買い求めた覚えがある。
午後、並べてみて、やはり、可愛らしい、と思った。
今日は夕方、母を入浴させた。 母は暖かいので、それほど嫌がらなかった。
それにしても、ただただ、むき出しの土の庭のあちこちに球根植物の芽が大きく伸びていた。

写真日記ランキング
この記事へのコメント
ムーミンの企画展でしたか?
私も何年か前に宇都宮美術館、クレー展で行きました。
あまり考えもせず出かけてしまったけれどけっこう遠かった!
でも行った甲斐はありました。
自分の席であればどこで食べようが勝手な気がしますし、日本人じゃないのだから仕事しながらランチはしなさそうですし、そんな細かいことを決めるお国柄ではなさそうですし(勝手なイメージ)、何故の法律なのか気になります。フランスの知人がいれば聞きたいところですがいません。
アネモネ、もうすぐ咲きそうですか。
イルムスって以前にとてもとても愛らしいお人形を見せていただいたあのショップですよね。
花瓶に挿したら是非拝見したいです。
その後、腹痛はおさまったのですね。どうぞお気をつけくださいますよう。
わあ、奇遇ですねぇ。私もパウルクレーに出かけましたよ。
宇都宮美術館は森の中にあって、なかなか素敵ですよね。
祖父母の墓が二荒さん神社のそばにあります。
いつもコメントありがとうございます。