枯れる因果関係
2020年 10月 31日 春に農協で新しく買ったガザニアは初秋には完全に枯れた。
植え替えしたものは随分前から家にある黄色のガザニアだけだ。 何がいけなかったのかはわからない。
多分、くそ暑かったから。
公園で
故郷の高松から取り寄せたオリーブの苗木を田園調布の自宅の庭に植えた猪熊弦一郎。
オリーブの木は大きく育ち、リビングの窓に素晴らしい眺めと木陰、木漏れ日を与えてくれた。
猪熊さんが亡くなって、大きな木立となったオリーブは間もなく枯れ果てた、と書かれてあった。
多分そこにはなんら因果関係は存在しないのだが、そう思わせる、或いはそう思いたい何かがあるような気さへする。
という話を水曜日に会った人に話した。
こんな話、所詮、分かってくれる人でないと、つまらないだけだ。
申訳ない。
庭のリンドウ
今日もあっぱれな秋晴れで、洗濯してお布団を干して買い出しに出かけた。
10月が終わるが、「失われた時を求めて 第10巻」はまだ読み終わらない。
もう少しだが、読むペースが少し落ちているかもしれない。
ドライフラワー
農協へたまに寄ってみると思わぬものが手に入る。
前回は帝王貝細工のドライフラワーを買ったが、ハタキをかけていたら、
まるで砂像のようにハラハラと粉々になった。
今回はこんなネコジャラシみたいな植物のドライフラワーを買った。
トイレの壁に飾っている。
ちょっと、否、かなり可愛らしい。

写真日記ランキング
植え替えしたものは随分前から家にある黄色のガザニアだけだ。 何がいけなかったのかはわからない。
多分、くそ暑かったから。
公園で

故郷の高松から取り寄せたオリーブの苗木を田園調布の自宅の庭に植えた猪熊弦一郎。
オリーブの木は大きく育ち、リビングの窓に素晴らしい眺めと木陰、木漏れ日を与えてくれた。
猪熊さんが亡くなって、大きな木立となったオリーブは間もなく枯れ果てた、と書かれてあった。
多分そこにはなんら因果関係は存在しないのだが、そう思わせる、或いはそう思いたい何かがあるような気さへする。
という話を水曜日に会った人に話した。
こんな話、所詮、分かってくれる人でないと、つまらないだけだ。
申訳ない。
庭のリンドウ

今日もあっぱれな秋晴れで、洗濯してお布団を干して買い出しに出かけた。
10月が終わるが、「失われた時を求めて 第10巻」はまだ読み終わらない。
もう少しだが、読むペースが少し落ちているかもしれない。
ドライフラワー

農協へたまに寄ってみると思わぬものが手に入る。
前回は帝王貝細工のドライフラワーを買ったが、ハタキをかけていたら、
まるで砂像のようにハラハラと粉々になった。
今回はこんなネコジャラシみたいな植物のドライフラワーを買った。
トイレの壁に飾っている。
ちょっと、否、かなり可愛らしい。

写真日記ランキング