庭仕事の帽子
2019年 6月 24日 月曜日 遅くなりました。 裏庭圃場や庭仕事の時の帽子です。
2012年だったかなあ、フィリピンのマニラから、ホテル機が運行する小型飛行場まで車で移動。 小さな飛行場から、これまた、小さな飛行機に乗り換えて、今では名前すら覚えていない島へ飛んだ。
ホテルの部屋にこの帽子とお揃いのバッグがおいてあり、ビーチ、と言っても、この島はこのホテルしかなくて、全部、プライベートビーチで、ご自由にお使いくださいと書かれてあった。
帽子のみスーツケースの半面にそっといれて持ち帰った。
***
19日の人間ドックの時に雑誌を読んで過ごした。 林真理子のエッセイを読んだ。
夏になると帽子が欲しくなる。 しかしながら、頭が大きくて日本の物ではサイズが合わない。
ハワイで、非常に高価だったが(林真理子が高価っていうんだから、トンデモナイ値段だと思われる)男女兼用のパナマ帽をいたく気に入って購入。
しかしながら、やはり似合わないような気がする、と知人に話したら・・・
帽子とサングラスは慣れだと言われた、云々。 まだまだ、先はあるのだが省略。
「慣れ」かもしれぬ。

2012年だったかなあ、フィリピンのマニラから、ホテル機が運行する小型飛行場まで車で移動。 小さな飛行場から、これまた、小さな飛行機に乗り換えて、今では名前すら覚えていない島へ飛んだ。
ホテルの部屋にこの帽子とお揃いのバッグがおいてあり、ビーチ、と言っても、この島はこのホテルしかなくて、全部、プライベートビーチで、ご自由にお使いくださいと書かれてあった。
帽子のみスーツケースの半面にそっといれて持ち帰った。
***
19日の人間ドックの時に雑誌を読んで過ごした。 林真理子のエッセイを読んだ。
夏になると帽子が欲しくなる。 しかしながら、頭が大きくて日本の物ではサイズが合わない。
ハワイで、非常に高価だったが(林真理子が高価っていうんだから、トンデモナイ値段だと思われる)男女兼用のパナマ帽をいたく気に入って購入。
しかしながら、やはり似合わないような気がする、と知人に話したら・・・
帽子とサングラスは慣れだと言われた、云々。 まだまだ、先はあるのだが省略。
「慣れ」かもしれぬ。

この記事へのコメント
ラフィアのタッセルも留め具もシンプルで素敵な工夫ですね。
ご自由に、とはなんと粋なはからいをなさるホテルでしょう。
荷物が多くて帽子をつぶしてしまいそうな私は
きっとバッグの方を忍ばせて持ち帰りそうです。